Objective
ドラッグで自由な形の選択範囲を指定することができます。
Location
メインメニュー ▶ 3D衣装 ▶ メッシュ選択(四角形)/(なげなわ)
3Dツール ▶ (左クリックで2秒以上長押し) ▶ メッシュ選択(四角形)/(なげなわ)
Operation
- Locationのパスをたどります:
メインメニュー ▶ 3D衣装 ▶ メッシュ選択(四角形)/(なげなわ)
3Dツール ▶ (左クリックで2秒以上長押し) ▶ メッシュ選択(四角形)/(なげなわ)
→3D衣装画面と2Dパターン画面でパターンが黄緑の三角形のメッシュで表示されます。
→衣装関連表示と衣装レンダリング設定は一旦無効になります。
- 頂点(Vertex/メッシュの角)をクリックします。
→ 点単位で選択されます。
- あるいは、衣装の希望の部位上をクリック ▶ ドラッグして選択範囲を指定します。
→ 指定された領域の頂点(Vertex/メッシュの角)が選択されて黄緑で表示されます。
→ 2Dパターンも同様に選択範囲が指定されます。
- 選択範囲をクリック ▶ ドラッグして希望の場所に移動します。
※参照:
- キーボードのShift+Ctrlキーを押しながら選択すると、重ねて囲っても追加で選択され、Ctrlキーだけ押した状態で選択すると、選択解除されます。
-
線分単位の選択
3D衣装画面/2Dパターン画面でパターンの外周線をダブルクリックすると、線分単位で選択されます。
2Dパターン画面を基準にして、パターンの中で直線点に接続された2つの線分の角度差が10˚以上ない線分の頂点(Vertex/メッシュの角)がまとめて線状に選択されます。
-
パターン単位の選択
3D衣装画面/2Dパターン画面で、パターン内の頂点(Vertex/メッシュの角)をダブルクリックすると、パターン単位で選択されます。
-
内部線分の選択(ver4.0.0~)
パターンを選択する従来の方法で内部線分/図形を選択することができます。
記事コメントは受け付けていません。