Objective
生地に設定したテクスチャのサイズ/角度/パターン上の位置を編集するために使用します。
Location
メインメニュー ▶ 素材 ▶ テクスチャ ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
2D/3Dツール ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
Operation
移動
- Locationのパスをたどります:
メインメニュー ▶ 素材 ▶ テクスチャ ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
2D/3Dツール ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
- パターンに設定されたテクスチャを左クリック ▶ ドラッグします。
→ 選択したパターンのテクスチャ画像のみ移動します。
縮小/拡大
- Locationのパスをたどります:
メインメニュー ▶ 素材 ▶ テクスチャ ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
2D/3Dツール ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
- 黄色い丸の斜め方向の赤い点を左クリック ▶ ドラッグします。
→ テクスチャのサイズが拡大/縮小します。
→ 同じ生地が適用されているパターンも同様に、テクスチャのスケールが調整されます。
- 生地の上下/左右方向にのみテクスチャを拡大/縮小するには、丸の十字方向の赤い点を左クリック ▶ ドラッグします。
→ 同じ生地が適用されているパターンも同様に、テクスチャのスケールが調整されます。
- または生地を選択して「属性編集画面(Property Editor) ▶ 材質 ▶テクスチャ変形」で画像の幅と高さの値を入力します。
→ 生地に対しての指示のため、同じ生地が適用されているパターンすべてでテクスチャの幅と高さが調整されます。
※参照: 縦横比を固定のメニューがチェックされている場合は、縦/横の比率が維持されます。
回転
- Locationのパスをたどります:
メインメニュー ▶ 素材 ▶ テクスチャ ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
2D/3Dツール ▶ テクスチャの編集(2D)/(3D)
- テクスチャを回転したいパターンを選択し、表示される黄色い丸をクリック ▶ 円周に沿ってドラッグします。
→ 選択したパターンのテクスチャ画像が回転します。
- または生地を選択して「属性編集画面(Property Editor) ▶ 材質 ▶テクスチャ変形」で回転角度の値を入力します。
→同じ生地が適用されているパターンも同様に、回転角度が変更されます。
記事コメントは受け付けていません。